【2023年9月版】25年共通テストの「情報Ⅰ」浪人生、既卒者、社会人はどう勉強する?免除できる?

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

小学校4年生まで雑巾=タオルだと思い「臭いなー」って顔拭いていました獣医学生ぽこぽこです

このページでは

・共通テストは25年からどう変わるの?

・浪人生も「情報Ⅰ」を受けなきゃいけないの?

という疑問に答えながら

25年の共通テスト対策

について紹介します

24年に受験する方はコチラの記事をご覧ください。

僕は社会人から大学を受験し、獣医学部に合格しました。

このサイトは、僕が受験をする前に「こんなサイトがあったら嬉しかったなぁ」という気持ちで作っています

社会人獣医学生ぽこぽこ
社会人獣医学生ぽこぽこ

気になるところに目次で飛んでください

共通テストは25年からどう変わるのか

24年までの共通テストについてはコチラの記事で紹介しています。

概略が掴めると思うのでぜひご覧ください

ここからは25年の共通テストがどう変わるか説明します。

社会人獣医学生ぽこぽこ
社会人獣医学生ぽこぽこ

すでに理解している人は読み飛ばしてください

さて、21年から始まったばかりの共通テストですが、25年にまた変わります。

受験前のぽこぽこ
受験前のぽこぽこ

なんでこんなに頻繁に変わるんだろう

その理由が新学習指導要領です。

新学習指導要領が22年4月入学の高校生から導入されたため、それにともなって入試も変わる必要が出てきました。

具体的にどう変わるのかみていきましょう。

「情報Ⅰ」が新設 数学Cが必要に

新課程入試のポイント | 2025年度(新課程)入試情報 | 河合塾 Kei-Net
2022年4月からの新課程に対応した2025年度入試では、大学入学共通テストの教科・科目の再編など、大掛かりな変更があります。新課程入試のポイントを確認しましょう。
引用元:河合塾 Kei-Net

重要なところだけまとめるとこんな感じです。

  • 情報Ⅰ」の新設
  • 「数学Ⅱ・B」に「数学C」が追加。時間が60分から70分に。
  • 「国語」の文章題が1題追加。時間が60分から70分に。
  • 「地理歴史」「公民」が6科目に
受験前のぽこぽこ
受験前のぽこぽこ

いや……急に変えすぎじゃない?

社会人獣医学生ぽこぽこ
社会人獣医学生ぽこぽこ

ただでさえ共通テストの対応で苦労しているのにね

「情報Ⅰ」の勉強はもちろんですが、文系の人も数学Cが必要になります。

大学入試センターが「試作問題」はすでに公表されています。

どのような問題が想定されてるか確認してみましょう。

大学入試センター 令和7年度試験の問題作成の方向性、試作問題等

コチラは河合塾の試作問題分析です。

河合塾 <新課程>共通テスト 試作問題分析

合わせてみてみるといいでしょう。

「地理歴史」「公民」の科目選択は、組み合わせ不可なものも

「地理歴史」「公民」は出題範囲が大きく変更されます。

出題科目6科目のうち最大で2科目選択できますが、「地理総合、歴史総合、公共」を選択する場合は注意が必要です。

新課程入試のポイント | 2025年度(新課程)入試情報 | 河合塾 Kei-Net
2022年4月からの新課程に対応した2025年度入試では、大学入学共通テストの教科・科目の再編など、大掛かりな変更があります。新課程入試のポイントを確認しましょう。
引用元:河合塾 Kei-Net

自分が受験する科目と、志望校に必要な科目をしっかり確認しましょう。

浪人生、既卒生、社会人はどう対応する?

今までと大きく変わる25年共通テスト。

浪人生、既卒生、社会人はどう対応すればいいでしょうか。

以下で述べていきます。

25年は「経過科目」を受けられる

受験前のぽこぽこ
受験前のぽこぽこ

こんなに大きく変わると、浪人生とかは不利じゃない?

社会人獣医学生ぽこぽこ
社会人獣医学生ぽこぽこ

そのギャップを埋めるために25年は「経過科目」がある

この「経過科目」は浪人生だけでなく、社会人や既卒者も対象内。

新教育課程(22年4月高校入学)を履修していない人全員が経過科目を受けられます。

新教育課程履修者

1 高等学校(特別支援学校の高等部を含む。以下同じ。) に令和4年4月に入学し,平成30年告示学習指導要領に基 づく教育課程の下で学び,令和7年3月に卒業見込みの者

2 中等教育学校の後期課程に令和4年4月に進級し,平成 30年告示学習指導要領に基づく教育課程の下で学び,令和 7年3月卒業見込みの者

旧教育課程履修者

上記以外の者

引用元:大学入試センター

注意する点は、「経過科目」は2025年度入試のみ!ということです

26年の受験に臨む場合、新課程入試の試験を受けなくてはいけないので注意してください

「経過科目」の中身は?

上記のように、旧課程の出題科目を受けることができます。

ですが24年までの共通テストと全く同じというわけではありません。

そこは注意してください

注意点をまとめると以下の通りです。

・旧情報は「社会と情報」「情報の科学」から出題

・数学②の出題時間は70分

・地理歴史、公民は同一科目を含む2科目は選択不可

繰り返しになりますが、「経過科目」は2025年度入試のみです

「情報Ⅰ」を合否の配点に含めない大学もある

情報Ⅰを配点に含めない大学、配点が低い大学もあるようです。(23年1月時点)

参考記事:共通テスト「情報Ⅰ」、国立大3校が「配点しない」…25年実施新科目の扱いに差ー読売新聞

この記事によると、国立大82校のうち3校が「情報Ⅰ」の得点を成績に含めません

その3校は北海道大学、徳島大学、香川大学です

ちなみに受験は必須なので注意!

社会人獣医学生ぽこぽこ
社会人獣医学生ぽこぽこ

この3校以外にもあるかもしれない!自分で調べてみよう

記事によると、2023年1月時点では16校が未定とあります。

もしかしたらあなたの志望校も含まれるかも。

ぜひ自分の調べてみてください。

まとめ

25年からの共通テストの変更点をお伝えしました

  • 情報Ⅰ」の新設
  • 「数学Ⅱ・B」に「数学C」が追加。時間が60分から70分に。
  • 「国語」の文章題が1題追加。時間が60分から70分に。
  • 「地理歴史」「公民」が6科目に

浪人生、既卒生、社会人が全て対策しようとすると、かなりの労力を必要としますが25年共通テストは「経過科目」の受験が認められています。

「情報Ⅰ」は成績に含めない大学や、配点が低い大学もあります。

その辺りも上手に活用し、大学合格を目指しましょう

ここまでありがとうございました。

また役に立てる情報を書いていきます

終わり

この記事を書いた人
社会人獣医学生ぽこぽこ

社会人から獣医学部に合格した30代。
獣医師目指して勉強中です。

受験を考えて不安な方、知りたい情報がある方にとって有益な情報を発信できるよう、このサイトを作りました。
勉強法、受験にかかった費用、共通テストに関する情報など、僕の体験談を踏まえてお伝えします。

自分が社会人で大学受験した時「こんなサイトがあったら良かったなー」と思えるサイト作りを心がけています。

共同執筆者は友達のエイトマン。
彼は元国語教師です。

趣味は英語学習、映画鑑賞、マンガ。
徒然なるままに、心に移りゆくよしなしごとを記していきます。

社会人獣医学生ぽこぽこをフォローする
社会人受験
社会人獣医学生ぽこぽこをフォローする
獣医学生ぽこぽこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました