【実体験】会社を辞めて獣医学部に合格|受験期8ヶ月でかかった総費用は

社会人受験

※アフィリエイト広告を利用しています

「大学でやりたいことがあるから、会社を辞めて大学受験しよう」

そう思っているあなたの力になりたいです。

私は獣医師になるために会社を辞め、8ヶ月の受験生活を経て大学に合格しました。現役の30代獣医学生です。しかしその間、何度も挫けそうになり失敗を繰り返し、たくさん遠回りをしてきました。

そこでこの記事では、会社を辞めて大学受験を考えている人が気になる

  • 会社を辞めるとどれくらいのペースでお金がなくなっていくのか
  • 大人の受験に必要な費用は
  • 退職後にもお金を得る方法はないのか

など費用の問題についてまとめて解説します。

この記事を読めば「会社を辞めてから大学受験にかかる総費用」がわかります。

私が会社を辞める間に「こんな記事があったら良かったなあ」という思いを込めて作りました。大学受験に限らず、退職を考えている方にも有益な情報があります。ぜひ最後まで読んでください。

社会人獣医学生ぽこぽこ
社会人獣医学生ぽこぽこ

時間がない人は気になるところにジャンプ!

前提として「会社を辞めない方がいい」

最初にこれだけは言っておきます。

私は会社を辞めて半年間の受験期を経て獣医学部に合格しました。その経験をもとに発信していますが、これは決して『会社を辞めた方がいい』わけではないです。

むしろ当時の私に声をかけるとしたら「絶対に会社は辞めるな」と言うでしょう。

その理由はこちらの記事「社会人から会社を辞めて獣医学部に合格した話|会社は辞めない方がいい」で詳しく紹介しています。理由はいくつもありますが、重要なところだけ述べると

  • 収入がゼロになりお金がどんどん減っていく
  • 無性に不安になる時がある
  • 不合格の時のリスクが大きい

この3つです。

僕自身、会社が精神的に辛すぎたので辞める以外の選択肢はありませんでした。そしてこれは妻が精神面と収入面を支えてくれたから実現できた道でした。

強烈な今すぐに辞める理由がない限り、会社は辞めずに受験することをオススメします。

この話を念頭に、これから述べる総費用の話をご覧ください。

受験期でかかった総費用は160万円

私は会社を辞める前、仕事をしながら1年間勉強していましたが、今回その時の費用も考慮すると複雑になるので除外します。月々2,178円のスタディサプリにかかる費用と参考書4、5冊程度です。

仕事しながら勉強するコツについては「【仕事と勉強 両立のコツ】社会人から獣医学部に合格した筆者が伝授」で紹介済みです。もしよかったらどうぞ。

さて本題です。具体的に受験期8ヶ月でかかった費用は160万円です。

メインの費用は以下の5つ。

・予備校(東進) 18万円

・スタディサプリ3ヶ月 0.6万円

・参考書、模試代 20万円

・生活費 120万円

・年金、健康保険 2万円

見てわかるように、私は受験期に東進に通って必要な授業だけを取りながら、メインは参考書とスタディサプリで勉強していました。

東進に通った理由はコチラの「予備校に通った方がいい理由 社会人の大学受験」で詳しく述べていますが、主に「共通テスト対策」と「勉強に集中できる環境づくり」のためでした。

共通テストは東進の講座でガッツリ対策し、基礎的な勉強が必要な部分はスタディサプリで補っていました。あとは参考書で問題演習を繰り返し、復習しながら習熟度を伸ばしていく感じです。

詳しい勉強法について語ると長くなってしまうのでコチラの「会社を辞めて半年で獣医学部に合格した30代が教える大人の最強効率勉強術」をどうぞ。

予備校に通っていた受験期の生活はコチラの「会社を辞めて予備校に通った時の1日の過ごし方 30代獣医学生の実体験」をどうぞ。

社会人獣医学生ぽこぽこ
社会人獣医学生ぽこぽこ

ぜひ他の記事もご覧ください

本題に戻ります!1つ1つの予算について詳しく説明します

予備校(東進)で18万円


どうでしょう?「あれ?意外と安いな」と思った方も多いのではないでしょうか。

私も予備校費用は100万円前後になるイメージでしたし、実際に見積もりを出してもらった地元の予備校は8ヶ月で70-80万円+模試・講習代でした。

社会人は浪人生と同じ扱いのため、浪人生の料金の平均を参考にします。浪人生の料金は以下の通りです。

予備校入学金年間授業料合計費用
河合塾100,000円60~110万70~120万
駿台予備校70,000円70~110万80~120万
東進ハイスクール100,000円70~110万80~120万
佐々木ゼミナール88,000円60~90万70~100万
参考:【2023年度】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪人・現役|StudySearch
 

どんなに安く済まそうと思っても70万円程度かかることが分かります。なので東進に見積もりを出してもらうまでは、予備校に通えないと思っていました。

受験前のぽこぽこ
受験前のぽこぽこ

でも上の表の「東進ハイスクール」は80~120万円って書いてあるよ?

それは一般的な使い方をしたからです。ではなぜ私が通った東進がこんな安いのか。決してズルをしたとか、たまたま通った東進が格安だったとかそういうわけではありません。

その理由は、僕が共通テスト対策の1講座だけを受講したからです。これによってかかった費用は、共通テスト対策講座の8万円と入学金10万円だけで、たくさんの恩恵を受けられました。

どうでしょうか。なぜ僕の予備校費用がこんなに格安かお分かりいただけましたか。

受験前のぽこぽこ
受験前のぽこぽこ

でも「共通テスト対策講座」だけで獣医学部に合格できるの?

当然「これだけで合格できる」というものではありません。東進だけで合格を目指すのであれば、もっとたくさんの講座を取る必要があります。その場合、上記のグラフのように総額80〜120万円かかることになるでしょう。

東進ハイスクール・東進衛星予備校

私の勉強法をおさらいしますと

・共通テストは東進の講座で対策

・苦手科目はスタディサプリ

・参考書で問題演習

が基本だったので、東進には共通テストの対策さえできればOKと割り切っていました。

東進に通った理由はコチラの「予備校に通った方がいい理由 社会人の大学受験」で詳しく述べていますが、主に「共通テスト対策」と「勉強に集中できる環境づくり」のためでした。

東進おすすめの理由は「【実体験アリ】社会人の大学合格には東進ハイスクールが必須」で詳しく述べています。

まずは資料請求だけでもどうぞ!


スタディサプリで0.6万円

月額2,178円。1年契約だと月額1,815円

使ってみたメリット一覧はこんな感じです。

1授業が短いので隙間時間に勉強できるし、講師陣が優秀で授業がわかりやすい。正直使わない理由がない。

特におすすめの使い方は何もわからないレベルの苦手科目をゼロから勉強すること。まとめると、スタサプは社会人から大学合格を目指す人で

  • 塾や予備校にはお金をかけられない
  • 場所、時間に縛られず勉強したい
  • 仕事と勉強を両立したい
  • 苦手教科をゼロから学びたい

という方に非常におすすめです。

僕は仕事しながら半年間、仕事を辞めてから3ヶ月間スタサプを使いました。合計9ヶ月で苦手だった「英文法」「古文の文法・読解」をやり切ったことで苦手意識がなくなり、英語も古文も本番では得点源でした。

分かりやすすぎて、ほとんどの人の「中学・高校での授業」とは一線を画すものになること間違いなし。どんな人でも必ずゼロから理解でき、志望校の合格を掴むことができるでしょう。

今なら14日間無料体験できるのでお試しで触ってみてください。

詳しくは「【実体験】社会人で大学合格にスタディサプリは必須 メリット・デメリットを解説」に書いていますので、ぜひコチラをご覧ください。

参考書、模試代で20万円

参考書メインで問題演習や得意教科の勉強を進めたので、想定よりも費用がかかりました。中には試してみたけど自分に合わず、ほとんど使わなかったものもいくつかあります。皆さんは効率よく購入すれば実際はもう少し安く済むでしょう。

以下は私が長期間愛用し、実際に効果があったと感じた参考書です。

全教科赤本(過去問)
 共通テスト対策パック
英語速読英単語必修編
 やっておきたい英語長文300
数学青チャート
 理系数学の良問プラチカ
国語岡本莉奈の古文ポラリス(基礎)
 漢文早覚え速答法
 入試現代文へのアクセス(基礎、標準)
物理物理のエッセンス
 良問の風
化学リードLightノート
 橋爪のゼロから劇的!にわかる無機・有機化学の授業
 共通テスト化学の点数が面白いほどとれる一問一答
社会蔭山の共通テスト現代社会
 完全MASTER現社問題集

実際にはこの倍以上の参考書を試し、自分に合ったものだけを使いました。参考書は高くても2000円以内なので、できるだけ買って試してみる方がいいです。また「なんか使いづらいなあ」と思う参考書を使い続けるのも時間の無駄なので、2週間程度試して合わない参考書は思い切って別の参考書に変えていました。

使った参考書について、使い方も含めて詳しく知りたい方は「会社を辞めて半年で獣医学部に合格した30代のオススメ参考書と使い方」をご覧ください。

模試は東進の模試以外にも受けたかったので河合塾の模試を2回受けました。東進の模試は基本的に東進に通っている人しか受験しないため、全国の受験生の中で自分がどの立ち位置か正確にわからず不安でした。そのため東進以外の模試を受験しました。

河合塾の模試は全国規模で、ほぼ全国の受験者が受験するので自分の正確な偏差値や立ち位置が知れると思いました。結果、志望者の中で何位なのか、共通テストの予備校による温度感の違いなどを知れました。

生活費で約120万円

食費、日用品、妻(入籍前)と家賃の折半などで大体月12〜18万円ずつ減っていきました。基本的には9時ー20時の間は予備校に行っていたのでかかるのは食費くらい。週1回の休みの日に外食したりそれくらい。

受験前のぽこぽこ
受験前のぽこぽこ

頑張ればもっと減らせそうな気がするけど……?

それはその通り。言い訳ですが、社会人だった頃は月20〜25万円使うような生活をしていたため、そこから生活水準を落とすのに一苦労でした。加えて受験のストレス。

生活費を切り詰めるのにも限界がありました。「会社を辞めて予備校に通った時の1日の過ごし方 30代獣医学生の実体験」でその辺の話は詳しく述べています。

生活費を切り詰めながら受験のストレスと戦う生活が8ヶ月。生活費だけでも最低12×8ヶ月で96万円かかる計算になります。

口座残高の推移を見ると実際にはもう少しかかって8ヶ月で約120万円。

社会人獣医学生ぽこぽこ
社会人獣医学生ぽこぽこ

当時の僕なりに頑張ったつもりだったけど、こう見ると「もっと減らせたかも」って気がする

余計な出費を抑え、計画的な受験をするためにも皆さんには「会社を辞める前に家計簿をつけて出費を管理する」ことをオススメします。

もし僕が出費の管理ができていれば、会社にいる間に生活費をもっと抑える方法を試行錯誤したり、もっと貯金しないと厳しいことに気がつけたかもしれません。

年金、健康保険で2万円

結婚していて相手が働いている場合、その人の扶養に入るケースが多いでしょうからあまり心配する必要がありません。僕は大学合格後に入籍することにしていたので、受験期の8ヶ月間は対応が必要でした。

とは言ってもあまり心配する必要はありません。

かかった費用は健康保険の年約2万円だけでした。年金の保険料は免除制度・納付猶予制度を活用しました。

年金、健康保険については長くなるため別記事「会社辞めたあと年金、健康保険の支払いはどうする?必要な手続きは?」で紹介します。

受験期手元にあったお金は約170万円

会社を辞めた時に120万円あり、その後失業保険で50万円受け取ったので計170万円の予算でした。かかった費用が160万円なのでギリギリだったことがわかります。最後の2、3ヶ月は「お金がなくなったらどうしようと」と気が気ではありませんした。

貯金と退職金で約120万円

受験前のぽこぽこ
受験前のぽこぽこ

いや、少なくない?

そんなツッコミが聞こえてきそうです。「会社を辞めて大学受験する」という人生の大勝負に出るのですから、本来はもっと計画的に貯金しておくべきだったでしょう。

僕が考える最低貯金額は300万円が理想。

僕の場合、大学入学後は奥さんの扶養に入りました。その後の生活費については、バイトもしていますがほとんど奥さんに支えてもらっている状態です。大学に入学してからは給付型の奨学金もあるので、バイトをすればなんとか生活していけるはずです。

雇用保険で約50万円

退職してすぐ働く予定がない方は、必ず雇用保険を受け取るようにしましょう。

雇用保険では、失業中の生活を心配しないで新しい仕事を探し、1日も早く再就職できるよう、窓口での職業相談・職業紹介を受けるなどの求職活動を行っていただいた上で、失業等給付を支給しております。(ハローワーク雇用保険手続きのご案内

雇用保険を受け取れる条件、受給の手続きなど詳しくはハローワーク公式HP「雇用保険の具体的手続き」をご覧ください

受験前のぽこぽこ
受験前のぽこぽこ

でも「再就職のための保険」だよね?大学受験でももらえるの?

失業等給付の受給条件は、「月に2回以上求職活動をすること」だけです。僕は大学に合格できなかった場合働くことを考えていたので、月に2回以上ハローワークで求職活動をしていました。

仕事を辞めてすぐ受給できるわけではないので注意しましょう。

また申請する際には虚偽の申告をしないようにしましょう。

こういった不正行為が行われた場合、その不正行為があった日以降の日について、基本手当等が一切支給されず、不正に受給した基本手当等の相当額(不正受給金額)の返還が命ぜられます。(中略)いわゆる「3倍返し」が命ぜられることとなります。

詳しくはコチラの「雇用保険もらうための求職活動って具体的に何をすればいい?実体験ありで解説」をどうぞ。

「【実体験】会社を辞めて獣医学部に合格|受験期8ヶ月でかかった総費用は」まとめ

会社を辞めてからの総費用は160万円。内訳は

・予備校(東進) 18万円

・スタディサプリ3ヶ月 0.6万円

・参考書、模試代 20万円

・生活費 120万円

・年金、社会保険、健康保険 2万円

手元に合ったお金は170万円だったので、かなりギリギリでした。なので皆さんにはもっと余裕をもった計画を立てることをオススメします。

勉強方法として東進で「共通テスト対策」と「勉強する場所の確保」。スタディサプリで苦手教科を総復習し、参考書で問題演習を積み重ねました。



【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

生活費は想定よりもかかってしまったので、これから会社を辞めて受験を考えている方はぜひ「生活費がどれくらいかかるか」把握してからの退職を勧めます。そうすることで、収入が入ってこない受験期の生活の見通しがたち、お金がなくなる不安も軽減されることでしょう。(不安がゼロになることはないですが)

年金、社会保険、健康保険の手続きも忘れないようにしましょう。また失業保険は受け取れる条件の方は必ず受け取りましょう。

会社を辞めて受験する時にかかった費用について述べてきましたが、これだけは改めて。前提条件として、絶対に会社は辞めない方がいいです。これだけは忘れないでください。

社会人獣医学生ぽこぽこ
社会人獣医学生ぽこぽこ

ここまで読んでくれてありがとうございました

以上です。終わり。



この記事を書いた人
社会人獣医学生ぽこぽこ

社会人から獣医学部に合格した30代。
獣医師目指して勉強中です。

受験を考えて不安な方、知りたい情報がある方にとって有益な情報を発信できるよう、このサイトを作りました。
勉強法、受験にかかった費用、共通テストに関する情報など、僕の体験談を踏まえてお伝えします。

自分が社会人で大学受験した時「こんなサイトがあったら良かったなー」と思えるサイト作りを心がけています。

共同執筆者は友達のエイトマン。
彼は元国語教師です。

趣味は英語学習、映画鑑賞、マンガ。
徒然なるままに、心に移りゆくよしなしごとを記していきます。

社会人獣医学生ぽこぽこをフォローする
社会人受験
社会人獣医学生ぽこぽこをフォローする
獣医学生ぽこぽこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました